2012年01月09日

変則営業で申し訳ありません確認を

お疲れ様です

お昼は良かったんですがねぇ汗

流石にさぁ
この、しとしと雨と雨3連休の最後
静かな夜に成ってますよ眠る


それに成人式だったんだなぁ旗


まぁ~あんまり明るい昨今では無いけど

もう餓鬼じゃないんだから
これからの先を見据え考えて

明るい元気な世になれる様に
他人を思いやれて一緒に頑張れる
そんな大人が多くなれば良いね

2012年か
もう底は見えたんじゃないか
後は這い上がるだけだと思うんだ

 「 世の中は三日見ぬ間の桜かな 」サクラ


いい時代がさぁ~
あっと言う間にやって来るんじゃない


どうせこんな時代だし・・・ガ-ン


なぁ~んて下向かないでよ

いつでも夢と勇気を心にもって
明るい将来に準備しとかなきゃいけないよ!

皆んなで考えれば
絶対良くなるんだからね

頑張れッ成人諸君!炎


私からの訓示でございますガッツポーズ

いやぁ~良いお言葉ありがとう御座いましたOK
自らをも奮い立たせる、何の根拠も無いのに
自信に溢れた愛のあるお言葉ですねぇ~パンチ!




そうだった!

ホント何か全然関係ないんだけどさぁ~
今書かないと駄目なんで

全然カレンダー的な事で
お知らせしてないんだったよ

まぁ~HPのカレンダーには
載ってますけどね

見てる方は確認済みでしょうが
一応ここでも御休みカレンダーを
告知をしておこうか

なんせ年末年始でお正月から
変則営業を余儀なくせれている訳ですが


今週やっと冬休み休暇雪をば
取ることに成ってましてねチョキ

今週まで変則営業日なんだ汗
なので明日10日まで営業しますGOOD


そして11日(水)・12日(木)・13日(金)
RAOUTラウーは冬休みで、御休みです雪鏡餅

14・15日、土・日を営業しまして

来週から通常通り
16日(月)が定休日となりまして

17日(火)からランチからOPEN食事
いつもの流れに戻りますよ

皆さんもこの週辺から
落ち着くんじゃないですかねぇキョロキョロ

ちょいと変則営業日なんで
ご迷惑とは存じますがお許し下さいねパー


新年会等はこの週から如何ですか?
あっ、ちょっと都合が良すぎるねあかんべー


なぁ~んて言ってると
もぉ1月も半ばを過ぎちゃってさぁダッシュ

2月はバレンタインハートだよね
今年初イベントがまってるねぇ~アップ


ん~ん・・・


よしッ!電球

冬休みとは言えない短さですが
この間でリフレシュなんかしたりして
気分を新たに切り替えさせて頂きますよ


ここから今年のスタートですパンチ!














同じカテゴリー(シェフのぼやき)の記事

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
大晦日はディナーを楽しむことができました
ワインもほぼ1本飲み干し大満足
年のせいかメニューもハーフで充分のような気がしました。次は何時いけるかな?
今年も宜しくお願いします。
Posted by (有)ちゅらさん(有)ちゅらさん at 2012年01月10日 09:21
(有)ちゅらさん さんへ

大晦日ありがとう御座いました!
是非是非 直ぐに来てくださいませ
おまちしておりまぁ~す
Posted by ラウー at 2012年01月10日 22:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
ラウー
ラウー
沖縄リゾートの中心恩納村、海辺の村で海を望み、テラスからは最高のサンセットも観られる贅沢、静かな夜には潮騒の音が心地良いです。
恩納村は真栄田岬から程近い高台に2000年にOPENです。田舎にあっても地元の旬鮮食材を使いこだわりの美味しく健康的なフレンチ&イタリアンの地中海風料理と厳選ワインで、くつろいだ時間を過ごせる地元で評判の泊まれるレストラン、オーベルジュ・ボヌシェール・ラウーのオーナーシェフです
1997年に北谷町港にフレンチレストラン・シェフズバー・ラウーをOPENを皮切りに
2000年に現店舗を2号店としてOPEN
2006年には旧店舗の木の温もりが漂う大きな三角屋根がトレードマークのログハウスで営業していましたが、惜しまれながらも解体し現在の地中海風の店舗に建て直し拠点を恩納村に移し、一層パワーUPして皆様をお出迎えしています
もう一つのライフワークは琉球列島、沖縄原産山葡萄リュウキュウガネブを2007年より栽培を創め2011年に純沖縄山葡萄によるワインの試作ワイン〈涙 ルイ〉を完成、一日も早く皆様に飲んで頂けるよう販売を目指し日々奮闘中です
葡萄栽培から醸造もしてるヴィニュロンでハルサーな1965年ビンテージ(生まれ)のハルサーシェフです。

マイアルバム
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE