2012年06月17日

明日は定休日だと云うのにねぇ~

お疲れ様でしたァ~汗

昼夜と前半から飛ばしましたよぉダッシュ
熱中症になりそう!

まぁ~今週も色々と忙しなかったけど
無事に過ごせました

今週は特にお世話になりました
皆様に感謝ですようわーん

ありがとう御座います!アップ



明日からは大荒れの空模様で雷
まったく隔週で台風に見舞われて
困りますねぇ~ガ-ン

そんな明日は定休日なんですが
畑に行けるか?

それと停電だねぇ~がーん


真栄田は恩納村内でも
直ぐ停電しちゃうんだから電球

チョット行った読谷に入ると電気が着いてる
逆の山田辺りも電気着いてて

真栄田はどうなってんだろう?タラ~


今から食材は全部食事
冷凍庫に移して置かないとなぁ

台風対策もやっちゃわないとでしょ~
あぁ~イラナイ仕事が増えるよガ-ン

それでもさぁ~
明日は無事に過ぎてくれるのを祈りますよsos
大した事無く過ぎて下さいよタラ~

休み明けの火曜日に
無事お会いでければ
何よりなんですが・・・チョキ




同じカテゴリー(シェフのぼやき)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
ラウー
ラウー
沖縄リゾートの中心恩納村、海辺の村で海を望み、テラスからは最高のサンセットも観られる贅沢、静かな夜には潮騒の音が心地良いです。
恩納村は真栄田岬から程近い高台に2000年にOPENです。田舎にあっても地元の旬鮮食材を使いこだわりの美味しく健康的なフレンチ&イタリアンの地中海風料理と厳選ワインで、くつろいだ時間を過ごせる地元で評判の泊まれるレストラン、オーベルジュ・ボヌシェール・ラウーのオーナーシェフです
1997年に北谷町港にフレンチレストラン・シェフズバー・ラウーをOPENを皮切りに
2000年に現店舗を2号店としてOPEN
2006年には旧店舗の木の温もりが漂う大きな三角屋根がトレードマークのログハウスで営業していましたが、惜しまれながらも解体し現在の地中海風の店舗に建て直し拠点を恩納村に移し、一層パワーUPして皆様をお出迎えしています
もう一つのライフワークは琉球列島、沖縄原産山葡萄リュウキュウガネブを2007年より栽培を創め2011年に純沖縄山葡萄によるワインの試作ワイン〈涙 ルイ〉を完成、一日も早く皆様に飲んで頂けるよう販売を目指し日々奮闘中です
葡萄栽培から醸造もしてるヴィニュロンでハルサーな1965年ビンテージ(生まれ)のハルサーシェフです。

マイアルバム
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE