【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年09月12日

レストランって忘れてましたよ

お疲れ様でしたぁ

いやぁ~秋だねぇ
夜は、まったり過ごしてますよ・・・




ッと、いきなりのお料理画像です食事

ディナーのハーフコース
オードブルの盛合せですねぇ~

カレー風味の南瓜のムース
トマトとベーコンのフリッタータ
ガチュンのエスカベッシュ

久し振りに料理をUPしてみましたよ

レストランなんでネ
ついつい僕も忘れてましたよぉ~あかんべー

フルコースになると4品に成りますので
野菜料理やお肉に魚などバランスよく盛り合わせて
コースがスタートしますよ!食事


そろそろ色々と美味しい物が
出て来てねぇ~アップ

料理の始めの前菜は
ちょっと志向を凝らして作ってますので

是非ともサラッと流さず味わって見てくださいネ


やたら食べるの早いお客様が偶に・・・

勿論お客様のペースですから
自由なんですがねぇ~

料理人からすると
何かねぇ~
一発目のお皿
この辺をゆっくり味わって貰えると
嬉しいモンなんだなぁ~GOOD

ディナーでさえ
チャッチャっと出してって言われるダッシュ
お客様いるからねぇガ-ン

これは、ちょっと淋しいですよタラ~


でもねぇ~解ら無い訳でも無いんだなぁ
お客様もそれぞれ事情が在るから

自分も言ってしまった事あるもんネ
コース料理じゃ無いけどさぁ~
特に旅行先じゃ時間に余裕も無いからさッあかんべー


ここに御出で頂いただけでも
ありがたい事なんだと言い聞かせてます

まぁ料理の悲しい宿命ですか汗


さっ、それでは明日もRAOUTを
よろしくお願いします!

週末台風大丈夫かねぇ~?




















  

Posted by ラウー at 23:05Comments(0)ディナーから一皿

2012年09月09日

この夏を如何お過ごしでしたでしょうか?

お疲れ様でしたぁ~汗

えぇ~大変ご無沙汰しており・・・ガ-ン


前回から2ヶ月振りくらいでしょから・・・タラ~


ん~っとッ
何から行きましょうかねッ?あかんべー



先ずは、夏季のハイシーズンを
お陰様で何事も無くネ、無事に過ごせましたアップ

そしてRAOUTに御出で頂きました
全国から県内からと沢山のお客様に
感謝ですよね!うわーん

本当にありがとうございますパンチ!



本日は宿泊のゲストさんだけのご予約でして

でもね、このお客様達は
5月のGWに女性のグループでいらしたお客様で
今日は違うお友達と、再度沖縄に来てくれたんだねぇ~

嬉しいじゃありませんか!うわーん


まぁ~昨晩までとは打って変わり
ようやくRAOUTは落ち着きを取り戻してまして

日中は、まだまだ真夏の沖縄だけど
晩になると涼しいのかな

汗の量が違うネ汗

お店にも季節感が
少々秋の足音が聞こえて来てますよ

今日まで真っ黒に埋まった予約帳も本
来週からは空白が目立って来てますよ


でもねぇ、ホント2ヶ月間
50歳を間近なオジサンですが
僕は働きましたよッ!
自画自賛ッスGOOD


ほぼ毎日AM6:30~PM11:00過ぎまで
朝食からディナーまでこなしてましたからねぇ~

まぁ何を隠そう今日もだったんだけど・・・タラ~


それでも明日は定休日だしねぇアップ

予約も詰まって無いからさぁ
ちょっと余裕が出てきたかなびっくり!


そんな訳でして無事に夏を乗り切り
過ごせたご報告でしたとさッチョキ


これからまた
ちょくちょく書きますから本

定休日明けにお会いしましょう!

http://www.raout.com
098-965-3205


  


Posted by ラウー at 23:11Comments(2)本日の事件簿

2012年07月08日

今週もハードでしたが来週もなんだよねぇ

お疲れ様でしたぁ~汗

やっぱり1週間ぶりに・・・

それでも、例え週1でも
書きとめておきましょうか


まぁ7月の1週目でしたけど
晴天続き、夏本番の沖縄ですか
朝昼夜と忙しくてねぇ~汗

お出で頂きました御客様には
ホント感謝しております!うわーん

ありがとう御座いますチョキ

オーベルジュを2000年からスタートして
やっと、それらしい形が出来上がってきたんだけど



これはこれで大変なんだなぁ~
って実感してるよ

ただ御客さんがさぁ~
喜んで帰って貰えるとね

「やってて良かったァ~」うわーん

って心底思えるんだ


それもこれもね
スタッフそれぞれが同じ思いで
やってくれてるからなんだよねぇ

一人じゃ何にも出来ないからタラ~

これも実感するよ


スタッフ皆んなにも感謝ですGOOD


なんかそう言うとウチに
いっぱいスタッフ居るみたいでしょ?

実はねぇ~
僕を入れて3名しか居ないんだから!びっくり!


ホント凄いよねッsos
自分でも驚くばかりですアップ

それぞれ一人何役もこなしてくれてねぇ
有難い事ですようわーん
皆んなスパーマンですからパンチ!


正直キツイと思う
普通じゃ出来ないと思うよ

だから何とか皆んなにネ
いい思いをさせてあげたいって思うんですよ

今を点で見たら大変なだけだけど・・・

早く良い環境を整えて
頑張った分やって良かったって
思ってくれるお店にしないと
イケナイなぁ~


 「 人は石垣 人は城 人は堀
      情けは見方 徒は敵なり 」


ホントですよ


それでは明日は定休日だァーアップ
来週も今週以上にハードになりそうですがーん

また来週!バイバイ

何時の間にか来週に成ってます・・・

















  


Posted by ラウー at 22:23Comments(0)シェフのぼやき

2012年07月01日

夏本番です朝から晩までが続きます

お疲れ様でしたぁ~

1週間ぶりになってしまったよ・・・

あれよあれよとバタバタとダッシュ
御陰様で今週も忙しくさせてもらいました汗

RAOUTに入らしてくれたお客様に感謝ですネ
ありがとう御座います!うわーん


そろそろ等オーベルジュ
ご宿泊のゲストも多くなり始めてまして

こんな筈では無かったんですが
週の半分は文字通りの朝から晩まで
ってモンで働き詰めだからねぇ~

もぉ~どこまで身体がもつか試して見ようかなぁ~

何て言ってるけど
もう今日から7月は始まりまして

夏真っ盛りの沖縄ですよ
お宿の予約もそろそろ埋まり始めてますよぉ~びっくり!
ん~たまりません!


それでは、そんな宿泊プランおうち
朝ご飯を御紹介お箸しましょうかぁ~






ディナーが地中海風コース料理船
そして朝は純沖縄風花笠のヘルシーな朝ご飯です!

ゲストが少ない時は
お盆に盛り付けてお出ししてますよチョキ

鮮魚の酢味噌和え花笠
マース煮や焼き魚、玉子焼きお箸
小鉢にお惣菜、お味噌汁にご飯と三線

かなり好評頂いてますからねぇ~

結構な量あると思ってるけどサッびっくり!
皆様方に御替りして頂いてまして

料理人ですから食事
御替りしてくれると嬉しいですよチョキ
もりもり食べてもらうと気持ちいいですアップ


今朝は食べ終った御客様と
テラスでお茶を呑みながら
一緒にゆんたくしちゃいましたよアップ



こんなのも
うちのオーベルジュならではですかねぇ~

朝はいつも御客様とお話ししながら
コンシェルジュ替わりもしながら世間話など

逆に御客様の地元の
お国自慢を聞かせてもらったりね
ちょっと楽しみなひとときなんだGOOD



それでは明日は定休日です
また一週間後になっちゃうかなぁ~?あかんべー

頑張って更新したいと思ってるんだけど・・・タラ~


http://www.raout.com
098-965-3205














  


Posted by ラウー at 23:37Comments(0)お店紹介

2012年06月24日

別館の、あしゃぎも宜しくお願いします

お疲れ様でしたぁ~汗

梅雨も明けまして晴れ
ランチから大忙しでしたがねダッシュ

夜は静かなモンでした眠っzzz


それでも今週も御陰様で
忙しくさせていただきました汗
お出で頂きました御客様には感謝ですネうわーん

しかしながらですよ
新館の「 あしゃぎ 」エイサーが暇してましてタラ~




今月から新たに加わってくれた
寿司職人で「あしゃぎ」エイサーの板長

海人歴20年以上で沖縄の魚を知り尽くした男
金武町出身の仲間カオルが泣いておりますよぉ~ぐすん



流石に魚に関して詳しいよねぇ~
良い勉強になりますよ!

捌き方も綺麗で速いモン
ホントいい人と巡り会いましたよアップ


広々琉球風のテラス席も花笠
梅雨明けしましたから是非とも御利用下さい食事

お店は小さいけど
外の方が断然広いお店ですよあかんべー
是非一度お立ち寄り下さいネ



縁側も大きく作ってますので
チョット一服なんて良いですよ~OK
夜風が吹き抜け気持ちいいですやし

夏本番になったら海鮮BBQプランでも作りましょう!




さてさて明日は定休日です

僕は台風一過
またまた葡萄棚の補修ですよがーん

それでは火曜日にお会いしましょうパー








  


Posted by ラウー at 23:33Comments(0)お店紹介

2012年06月23日

昨日はウェディングパーティーからワイン会と

お疲れ様でしたぁ~汗

お昼から一転してキョロキョロ
少々、落ち着いた土曜日の夜ですよ・・・


おっと!
そうだったよ

昨日はねぇ
お昼のウェディングパーティー花束でしたよぉ

残波のキラキラ チャペルウエディングくすだまを挙げて
その後、RAOUTで披露宴パーティーでした食事

横浜から細田さん御夫妻です!





雅也さん・真実さん
ご結婚おめでとう御座います
ハート

チャペルを見に入らした春先に
帰りがけにディナーに寄って頂きまして

気に入ってもらいまして
ウェディングパーティーと成りましたよぉアップ

またまた梅雨の最後の悪あがきで
朝から雨でねぇ~雨ぐすん

内地の御客様が入らしたとき
雨や台風なんて時はさぁ~

僕のせいじゃないけどさっ
申し訳無い気分になっちゃうよねぇタラ~


でも宴会後半からは
やっと太陽も出てきましてねぇ晴れ
良かったですよ!OK

今日は良い天気だったから
沖縄を満喫出来たんじゃないでしょうか!沖縄本島


その後、ドンデンの
月例のワイン会でして汗

ノンストップで片付けから
スタンバイにと、目まぐるしい日でしたよがーん

いつもながら
御疲れさん!って感じです汗


さて来月7月のワイン会
別館の海鮮食事処 「 あしゃぎ 」花笠にて

お寿司と沖縄料理でワインを飲もう!パンチ!

こちらをお楽しみ頂きましょうチョキ

それでは明日は日曜日
お昼より元気にOPENしますので
宜しくお願いしますパー

http://www.raout.com
098-965-3205


  


Posted by ラウー at 23:34Comments(0)本日の事件簿

2012年06月20日

朝から晩までなんですよねぇ~

お疲れ様でしたぁ~汗

台風が行ったと思ったら
また来てて5号ですか?沖縄本島

一日中風の強い日で御座んした雷


それでも昼から夜と
ご予約なども頂いてまして
忙しくさせてもらいましたよぉ~汗

って言うか!電球


そう言えば僕は朝からなんですけどぉ~びっくり!
6時から朝食のスタンバイを始めて

7:30~宿泊のゲストを
朝食を作ってお迎えですからネッ

昨日は台風の影響もあり
キャンセルもありながらでしたが
辛うじて朝一の飛行機で沖縄入りした
御客様の朝ご飯です

あいにくの空模様でして
ちょっと残念とおしゃってましたぐすん

ん~観光で来てるからねぇ
どうにか楽しんで貰いたい所ですよ

朝はカウンターに座って頂き
長々とゆんたくしながらの朝ご飯をお箸
ゆっくりと食べて頂きました

せめてもの
僕の出来るおもてなしですGOOD



広島からの一人旅の飛行機
御客様でしたよぉ~びっくり!

昨晩はRAOUTラウーでディナー食事
今朝はあしゃぎの朝ご飯です花笠

ダイビングシュノーケルを楽しみにしていたそうですが
チョット海は厳しい状況でしたねぇ~sos
残念ですねぇタラ~


朝からカウンター越し
マンツーマンで料理をお出ししましたお箸

まぁ~ゆっくりとして下さいよ
って、おしゃべりに花が咲きましたねぇ~

ホテルと違って
ここなら両親もゆっくり過ごせそうアップ
って言っていただきましてネ

次回はご家族で来ますって
約束してくれましたチョキ

何より嬉しいお言葉頂きましたようわーん


でも、そんな訳でして
今夜もう眠いです・・・眠っzzz


また明日お会いしましょうパー


http://www.raout.com
098-965-3205





  


Posted by ラウー at 23:59Comments(0)大切お客様達

2012年06月17日

明日は定休日だと云うのにねぇ~

お疲れ様でしたァ~汗

昼夜と前半から飛ばしましたよぉダッシュ
熱中症になりそう!

まぁ~今週も色々と忙しなかったけど
無事に過ごせました

今週は特にお世話になりました
皆様に感謝ですようわーん

ありがとう御座います!アップ



明日からは大荒れの空模様で雷
まったく隔週で台風に見舞われて
困りますねぇ~ガ-ン

そんな明日は定休日なんですが
畑に行けるか?

それと停電だねぇ~がーん


真栄田は恩納村内でも
直ぐ停電しちゃうんだから電球

チョット行った読谷に入ると電気が着いてる
逆の山田辺りも電気着いてて

真栄田はどうなってんだろう?タラ~


今から食材は全部食事
冷凍庫に移して置かないとなぁ

台風対策もやっちゃわないとでしょ~
あぁ~イラナイ仕事が増えるよガ-ン

それでもさぁ~
明日は無事に過ぎてくれるのを祈りますよsos
大した事無く過ぎて下さいよタラ~

休み明けの火曜日に
無事お会いでければ
何よりなんですが・・・チョキ

  


Posted by ラウー at 22:21Comments(0)シェフのぼやき

2012年06月16日

あしゃぎOPENレシェプションでした

ふぅ~お疲れ様でしたぁ~汗

本日も終了しました!

昼夜と大汗かかせてもらってますよ
コックコートはシースルー状態にがーん

そうそう!

昨晩は別館のお食事処
 「 あしゃぎ 」花笠
オープニグレシェプションでしたよチョキ

18:00からスタートで
ご近所の皆様が続々と入らして頂きまして
ありがとう御座いました!うわーん

工事期間のご迷惑を、お詫びしましたガ-ン

お説教覚悟だったんですがねぇ~
有難い事にご近所の皆様には
快く御理解頂きまして
ホント感謝ですうわーん

前半が過ぎてチョットづつ
お世話になりました皆様が入らしてキョロキョロ

あれよあれよと
総勢で5~60名以上になったんでしょうかびっくり!

広いテラス席も満席で
大きく作った縁側まで使って
お招きしましたよOK

握り寿司も450カン
刺身盛り合わせも20台以上と
予定数をオーバーしてましたねぇ~

その他のお料理もほぼ出ちゃいました!

それでも嬉しい事じゃないニコニコ
御祝いに駆けつけてくれるんですからねぇ
感謝ですよっうわーん


以前うちに居たスタッフも
急遽お手伝いに来てくれて
まじで感謝ですねうわーん

皆んなありがとうねぇ~チョキ
ホント助かりましたよOK

昨晩は皆様に感謝です
ありがとう御座いました!パンチ!



今日から一般営業始めてます
夜からの17:30~OPENでございます

よろしかったら海鮮お食事処「あしゃぎ」
お楽しみ下さいよチョキ

新鮮なネタの握り寿司やお刺身がさかな
メインメニューでやってますので宜しくです

そんな訳でして
今日はもぉ~ヘロヘロ状態なんでダウン
この辺で・・・

台風が心配ですがタラ~
明日も元気にOPENですアップ

http://www.raout.com
098-965-3205







  


Posted by ラウー at 23:37Comments(1)お店紹介

2012年06月14日

何故、大きな冷蔵庫を買おうと思ったか

お疲れ様でしたぁ~汗

パタパタしてますよダッシュ
新館お食事処のお披露目パーティーが
明後日15日なんだよねぇ

宿泊される御客様の
朝食の場所を兼ねまして
夜からはにぎり寿司がメインの
海鮮食事処「 あしゃぎ 」です


なので泊りのゲストは夜食を
お寿司か地中海風コースのどちらかを
選べるシステムにしましたよ!

勿論一般営業も始まります
夜からはOPENしますので
どうぞこちらも宜しくお願いしますよぉ~

僕はここRAOUTが有りますので
常に居るわけじゃないですが

ディナーが一段落してたらね
お手伝いがてら、お寿司の勉強を
するつもりですよ


以前にも書いたけど鉛筆
小学生の頃はずぅ~ッと
お寿司屋さんに成りたかったんだよあかんべー

ガキの頃に父に連れられて
いつも寿司屋に行ってたんだ

カウンターに座ってね
大将の握る姿をみてて
憧れましたよアップ
イキだよねぇ~GOOD

小学6年生の卒業文集に
将来の夢は、お寿司屋さんだったからね

そして大きな冷蔵庫を
お母さんに買ってあげます!

って書いてたよ・・・

何故、当時大きな冷蔵庫を買おうと思ったか?

ん~ん きっと察するに
当時、お家の冷蔵庫は小さくて
壊れそうだったんだろうねぇ~

爺ちゃん婆ちゃん、両親に姉の
3世代の6人家族だったよチョキ

いつもお袋が俺に
愚痴でもこぼしてたのかな?sos


 「 もぉ~冷蔵庫が小さくてやんなるわよッ!」ムキー

かなぁ~???

まぁ~結局は大きな冷蔵庫は
まだ、買ってあげて無いけど・・・


さぁ~それでは
明日も朝からバタバタしますがッ汗

お昼からRAOUTを宜しくお願いします!パンチ!

http://www.raout.com
098-965-3205




















  


Posted by ラウー at 00:10Comments(1)シェフのぼやき

2012年06月10日

御客様も色々ですねぇ~

お疲れ様でしたァ~汗

本日も昼夜と忙しくさせてもらいましたsos

そんな訳で
今週も無事に過ごせましたよチョキ

御いでいただいた御客様には感謝ですねぇ~うわーん


最近は色々と御客様の写真を
撮ってはいるものの・・・タラ~


ブログが告知や愚痴になってしまい
私事ばかりで、ごめんなさいねぐすん


さッ、それでは本日は
お店らしく御客様のご紹介しましょう!

今日が結婚記念日の御夫妻ですよキラキラ 



KUNIさん&AZUSAさん
ご結婚2周年記念おめでとう!花束

まぁ~余談ですがね
奥様が超綺麗なんだねぇ~

あっ、ハイ、すみません・・・汗


今日のディナーは特別オーダーの
スペシャルコース食事でしたよキラキラ 

気に入ってもらえたでしょうかアップ


それに、お昼には
北谷の頃に気に入って頂いて
良くきてくれていた
外人の御客様が10数年振りに来てくれましたよぉびっくり!

いつの間にかお店が無くなって居て
とっても残念だったって

ところが、たまたま昨日ドライブで
この前を通ったら車
RAOUTの文字を見つけたんだってびっくり!

居ても経ってもいられず
早速、今日来ちゃったんだってダッシュ


世界各国で食べるけど飛行機
RAOUTが一番好きだったって
言ってくれてねぇ~

食べる前に聞かされて
マジでハードルを上げてくれますよタラ~

 「昔は髪が長くて金髪だったでしょ?」
って言われてネ

アハハハッあかんべー

13・4年前だよねぇ~タラ~
若気の至りで御座います・・・ガ-ン

もう50手前ですからねぇ~


これからは、ちょくちょく来るからねっと
言ってもらいましてねぇ

あっと言う間だったけど
考えると長い年月が経ってるんだねとけい(3時)


それでは、明日は定休日ですOK

葡萄畑に行って
台風で壊れた棚を修理しないとねぇ

また火曜日にお会いしましょう!バイバイ


http://www.raout.com
098-965-3205


  


Posted by ラウー at 22:46Comments(2)大切お客様達

2012年06月09日

説教覚悟の日になります

お疲れ様でしたぁ~汗

毎日ホント暑いよねぇ
常に汗が出てて汗
乾く暇が無いって感じです


もぉ~今日からは
事務所の扇風機を使ったね

生温かい風だけど
気持ち涼しいかッ!あかんべー


定休日明けから
お陰様で色々と忙しいですよダッシュ

ホントねぇ~
何時になったら新館は完成するのでしょうか?ぐすん

かれこれ着工から
1年経ってるよsos

あのGWから1ヶ月だしね
ほぼ終わってるけどさぁ

まだチョコチョコ工事してるんだ

15日には御近所さんなどをお招きして
お披露目のレセプションなんだけど大丈夫かなタラ~


ここは田舎なんで
まぁ~ご近所の皆様には
多大なご迷惑をおかけいたしましたガ-ン

道が狭いから
通行止や迂回をしてもらったらり

田舎の夜は本当に静かなんで
工事の騒音やらでイライラさせてしまいました

すみません・・・タラ~


まぁ~そんな訳で
ご近所の皆様方をお招きする
宴席を設けまして
お詫びをしなければいけません

その日は先輩方の説教は覚悟ですがーん

多分よ、ここ真栄田の近所は
先輩方しか居ないんじゃない?

僕の先輩方だから
どんな年齢層かは察しのとおりですネ


そうそう昨日の沖縄タイムス
見てもらったでしょうか?

沖縄の葡萄栽培と
ワイン造りで取り上げて貰いまして
取材を受けまして
本

めでたく掲載されてましたよ!マイクチョキ


さッ!明日は日曜日ですか
もうひと踏ん張りいたしましょうガッツポーズ

http://www.raout.com
098-965-3205



  


Posted by ラウー at 23:09Comments(2)本日の事件簿

2012年05月31日

2夜連続でぼやきましたよ

お疲れ様でしたぁ~汗

夕方からは晴れて暑いかったぁ晴れ
湿度90%以上ですか?

厨房はスチームサウナ状態で
いい汗かきました!汗

そんな感じですが
きょうで今年も半分が過ぎて
明日からは折り返しびっくり!


沖縄は夏がやって来ちゃうよやし
まぁ~僕はひと足早く真っ黒ですシーサーメス
首から上と腕だけだけど・・・

波乗り、サーフィンなら格好いいけどネキョロキョロ
畑仕事ですよ!あかんべー


ワイン造りや
ゲストルームを作ったりって
忙しいねぇ~って言われるけど

でも、美味しい物を楽しんでもらいたい
って気持ちしかないんだよねぇ~


中心は「 食 」に有るんですよ
一見多方面に成ってるけど

食事をしてもらって
 「 ありがとうがざいました!」
ってお帰しするのも良いけど

何か物足りない・・・ヒミツ


小さなお店だけど
来てもらったお客さんに
もっと楽しんでもらえないかなぁ~って


こんな田舎のレストランに来たんじゃ
帰りも大変でしょ?車

寛いでゆっくりと食事をって言ってても
帰り道を考えたら・・・だよね
十分お気持ち察しますガ-ン

ならばチョットだけ贅沢してもらって
田舎を楽しんで行っちゃえ~ピース

プチリゾート気分でリフレッシュしてもらいたい
なんかワクワクした気分って良いよネッ

そしたらご飯も美味しく感じるでしょ?

そんな気持ちです
それでオーベルジュにしたんだ


ワイン造り電球

何かここに来なくちゃ駄目な物を
作りたかったんだねぇアップ

デザートやパン
アラカルトメニューでも良いんだけど
だから色々と作ったよ

でも葡萄と会っちゃったからねぇ~チョキ

まさに沖縄でも
此処でしか味わえない逸品だよね
沖縄本島

残り何年身体が動くか判らないけど
やる価値は有るって思ってよ

簡単じゃ無いのも承知
でも目の前に葡萄畑が広がっちゃてアップ
始めは駄目元だったけどねガ-ン


でも料理にはワインでしょ

自分の料理に自分の作ったワインですから
これが出来たら何か凄くない?びっくり!ってネ


全部、食時の時間が中心なんだよねぇ

どうしたらお客さんが来てくれて
喜んで楽しんでくれるか?

RAOUTラウーを憶えてくれるかなんだ


もっと別のやり方があったのかもしれないネタラ~

けど、こんなになっちゃったよあかんべー

ただ忙しいで終わりたく無いんだ
中途半端な忙しいは
時間の無駄使い

目的地を見極めて時間を使いたい
って思うようになったのかなぁ


人生も折り返しを過ぎたから
そろそろ暑い夏が来て欲しいけどねぇ~アップ


http://www.raout.com  


Posted by ラウー at 23:16Comments(0)シェフのぼやき

2012年05月31日

鍋磨きは総てに通じています!

お疲れ様でしたぁ~汗

ん~パッとしない一日でしたねぇ
御陰様で色々と出来ましたけど・・・タラ~

その一つが鍋磨きですチョキ


厨房には同じく火にかける物は
フライパンにソテーパン、鍋
中でも鍋は種類がいっぱい在り

アルミ製で業務用はとっても丈夫ですねガッツポーズ


北谷で始めてお店をOPENさせる時
中古リサイクルショップで揃えたんだけど
それ以来新しく買った事は無いんだ

からこれ15年に成る
ソテーパンはもぉ~ボコボコですあかんべー

焼いたり、パスタを作ったり
オーブンに入れたりでね
一番使うから一日中火にかかってる炎

いくら丈夫でも伸びて鍋底が丸くなる

丸くなったら焼けないでしょ
だからハンマーで裏から叩いて平らにするパンチ!

そうすると円形のソテーパンは
なんと楕円形に変形しちゃうんだねぇびっくり!

この楕円形が面白い事に
今まで焼けないサイズの物も焼けるように成り
パスタをあおるのも楽に成ってくるアップ

しかも1つ1つ形が違って来るから
用途も分けられて便利なんだなぁ~OK

取手の部分もそうだ
徐々にグラグラに成ってくるけど
取手のビスを叩いて止めると
微妙な角度に変わってくるんだ

とっても使い易くなるOK

うちの殆んどの鍋は
原型を止めて無いよ!ガ-ン


それでも外側は常に
ピカピカにして置いて使うんだ

ボコボコでピカピカの鍋
包丁と一緒で愛着が湧くネキラキラ 

忙しいオーダー中で
いちいち鍋底を磨き綺麗に保つ
これはかなり面倒で大変な作業なんだよ汗


大きい所は鍋洗い専門の人が居る
もしくは見習いさんの若い人だね

うちはそんな事言ってられない
自分でやらないと誰もやってくれませんよ

でもね、まずは
鍋やフライパンを磨く意味を
解らないと駄目だと思うんだ

いくら言っても汚いまま使ってるのが多い
まぁ~ろくでも無いのがそうだったね

自分の作業の段取りが組めない
すると周りが整理できないで

御客さんが食べる物を作る道具に
気が回らない、だから大事にしない

そうなると
今度はお皿だってグラスだって
どうだってよくなる

忙しいって言って済まそうとする

すると、お店だってどうでもいいって事になる
縦の物を横にもしなくなる

最終的に入らしてくれたお客さんも
どうでもいい話に為りますねガ-ン



偉そうな事を言ってますが・・・汗


自分も出来てるとは言い難いけどあかんべー
常に気に掛けてやってるつもり・・・


先ずは何も出来なくてもいいから
いつも使う道具の鍋を綺麗に保ち使う事
鍋磨きが総てに通じているんですねぇGOOD


これが出来無いコックさんは・・・タラ~


まぁ~僕の自論ですから
汚ないまま使っててもOKですよ

どうせ汚れるんだから構わないと云う事で

うちじゃ絶対NGですよ雷

若いのが最初は鍋洗いから始める
何となく判る気がするよ




鍋の底のソースの味を盗むなぁ~んて
そんな格好いいもんじゃ無いネッムカッ

先ずは整理整頓
きれいにする事が良いって事の
習慣が身に付くんだと思う

これまた料理道ですなッ!炎


昨今どこもそんな余裕無いけど
ちょっとでも判ってやって行きたいですねぇ~
そして教えてあげたいよねチョキ


雨が降っててね
くだらない事書いちゃいました!

それでは明日も宜しくですバイバイ














  


Posted by ラウー at 00:04Comments(0)シェフのぼやき

2012年05月27日

今週も感謝!明日は定休日です

お疲れ様でしたぁ~汗

本日は日曜日でして
お昼から忙しくさせていただきましたよぶーん

今週も入らして頂きました
御客様には感謝で御座います!うわーん

そんな訳で
明日は定休日なんですねぇチョキ

ふぅ~って感じだね


暑くなってきたから
ホント大汗かいてまよ!汗

そろそろ梅雨明けかねぇ?晴れ


気が付けば夏本番って事だびっくり!
早いもんだアップ


さぁ~6月からは新館を本格的に
始動させないといけないよ!

あぁ~あ、なんの因果か又、仕事が増えてますよタラ~


年々やることが増えてて
我が身は歳をとる一方でねぇ~

当たり前ですが
身体は一つなのに、良いのかなぁ?
なぁ~んて考えちゃうガ-ン

いやいや
今は人の倍働いてナンボの時期だな炎

身体が動くうちは頑張りましょうガッツポーズ



6月からの予約受付始めました
ぼちぼちご予約は入り始めてますので

皆様も是非ご検討してみてね
恩納村でプチリゾートして下さいやし

http://www.raout.com


明日はゆっくり葡萄畑で
葡萄達のお世話でもしてましょうかねぇ~OK


それじゃーまた火曜日にお会いしましょうバイバイ




  


Posted by ラウー at 23:54Comments(0)お店紹介

2012年05月25日

旬の北海道産アスパラガスを食らう!

お疲れ様でしたぁ~汗

金曜日の夜ですが・・・タラ~

今週は、ちょいと盛り上がりませんねぇ~タラ~


週末になるわけで
食材をいっぱい仕入れるんですからアップ
明日から宜しくお願いしますよ!

そんな中
今日は美味しい物が入りましたチョキ

極太!北海道産のアスパラガスキラキラ 



アスパラガスは今が旬!GOOD
親指位はありますよびっくり!

地元産もちょくちょく使ってますけどね
やはり、一番美味しいじゃないか
ここは北海道産も使うべきですよね!

北の大地の恵みですよ
ホント美味しいからねぇ~うわーん


軽く粗塩で揉んでからボイルして
チョットしんなりしたらOKですからね

いやぁ~もったいなくて
盛り込む時に根元の部分を揃えるんで
ちょっとカットしたのを

パクッと味見!チョキ


旨いねぇ~うわーん

太い根元でも柔らかくて
筋張らず、パサツキ感なし
クリーミーな感じだモンうわーん

この季節限定の美味い食材だねアップ



今夜はこんな感じで


メインはどっち?って位でしょびっくり!

ポテトのパンケーキ
難しく言うとね・・・

カルトッファルブッファクーヘン
ドイツの御袋の味って所かなぁあかんべー

作り方も色々有るけど
僕は玉葱も一緒にすりおろして作ってますよ
ほんのり甘くて美味しいから

の上にグリルした紅豚を乗せて
極太アスパラを添えましたOK

良いんじゃないでしょうか!チョキ


さッ それでは明日も宜しくですネ!パンチ!

http://www.raout.com
098-965-3205

宿泊プランご予約受付中ですよぉ~パー



  


Posted by ラウー at 22:40Comments(0)ディナーから一皿

2012年05月24日

新館のお食事処、あしゃぎ です

お疲れ様でしたぁ~汗

夏だなッ!晴れ


って訳で5月も後半、暑いですねぇ汗

それでは昨日に続いて
新館の紹介と行きましょうかぁパンチ!



新館はRAOUTラウーからは裏手
一段高い位置に建ってますおうち

今日もサンセットが綺麗でした
夕陽を浴びて本館も良い感じじゃないですかぁ~

6月からはご予約受け付けておりますので
お早めにご予約下さいよ!
本


まぁ~これの3階部分が
昨日ご紹介のゲストルームなんですネ

2階部分には、お泊まりゲストの
朝食と夕食を出す和琉お食事処が在ります花笠

夜はお寿司がメインになりますよぉ~チョキ
新鮮な魚介を使う握り寿司ですから
お楽しみにネッGOOD



店名は 「 あしゃぎ 」と付けましたキラキラ 

 あしゃぎとは
琉球時代の貴族のお屋敷で
御客様を招いたり、泊める為に造られた
離れ座敷を、あしゃぎと言います

今年の初めに
リュウキュウガネブを植に行った

国指定重要文化財に指定されてる
 「 中村家 」にも在りましたよ!

何やら、あちゃぎ って言う地域も有るそうで
意味は同じですけどね

まぁ~RAOUTラウーの大切なゲストを
お招きするわけですから、そう名付けましたね

離れ座敷って云う位なんで
勿論、御座敷をご用意してるんだなぁ

南欧地中海から一転して
沖縄を感じてもらいたくてねエイサー花笠



あしゃぎの、朝食の御紹介です!

昔からお付き合いのある
読谷やちむんの里 「北窯」の親方達に
焼いて貰ったやちむんを使ってますので

やっぱり良い雰囲気を出しますよ
クーブイリチーや人参シリシリ、五目ヒジキなど
お惣菜料理がチョット御馳走に見えてくるOK

料理と器の関係
ホント大切な事なんだなぁ~

それと職人手作りの一品物は
その人の感性の素晴らしさと
素朴だけどパワーを感じられますね炎

やちむんを器にしたのは今回始めて
まぁ~洋食の世界居るからだけど
磁器が殆んどだったでしょ

これを期に陶器に盛り付ける
和の感性を磨きたいけどねぇ


朝食の小鉢です

ただ・・・
僕が作ったら駄目でしょッて思うんだダウン


作る事は出来ますよ
料理人ですからね

残念ながら僕には資格が無いと思うんだ

フレンチやイタリアンの料理人が
この和・琉の料理をしたら
何か幻滅するよね?タラ~

ましてや寿司握ったら・・・

ここは、犯してはイケナイ領域だよ
そんな懸念を抱きながら至んだけど・・・


なんと!そんなさなかに
ウチナーの海人寿司専門のスタッフ沖縄本島
入ってくれたんだよぉ~うわーん

ホント嬉しいです!っていうか
大助かりでしょ~OK

沖縄の魚の事なら任せて下さいよ!クマノミ
って言ってくれてますからねぇ~

頼もしいいんです炎


が・・・タラ~


一つ問題があるんだなぁ~sos


海人で寿司以外の料理を
作った事無いって言うんだモン!びっくり!

火を使った事は無いって断言されちゃったよ
これまた珍しい吾人だよ・・・あかんべー

個性とでも言いますか
「 今まで何食ってたァー!」
って言っちゃったよムカムカ


それでも純ウチナーのスピリッツがあり
海のスペシャリストが仲間になってくてれ
力強いですよ!ガッツポーズ

徐々に火の使い方でも習って貰おうかなぇ~


それでは今日はこの辺で
又明日ですパー

http://www.raout.com
098-965-3205




  


Posted by ラウー at 23:16Comments(2)お店紹介

2012年05月23日

新館のお部屋を見せちゃいましょう!

サッ!そんな訳で久し振りに書くんですが・・・タラ~

かれこれ1箇月以上はブログをば
放ったらかししましたもんで何から始めよう?ガ-ン


ただねぇ~
サボってた訳じゃ~無いんだから!炎

もぉ~4月の中盤以降は
GWに向けての準備があってsos

いざ突入したらさぁ
あれもこれも、あっちもこっちもってダッシュ

1日20時間労働のフル回転ですから!汗sos


先週後半でしょうかねぇ
ワイン会も終わりまして汗
何とか一段落って感じですよぉ~ピース


それでは、来月からグランドオープンする
新館をご紹介しましょう!パンチ!

新館ゲストルームは3階部分で
お部屋の数は3部屋のみGOOD

普通のホテルより
全然広いゆったりした造りになってますチョキ

総てオーシャンビューなんだなぁ~沖縄本島

朝は太陽が真栄田の海を照らして日の出
綺麗な紺碧のグラデーションやし

夕方になると西海岸名物びっくり!
素晴らしいサンセットが望めますよアップ

それではお部屋を

部屋名 バレンシア です!赤ハイビスカス


スペインの雰囲気を演出してみましたが
通常2名様用です如何でしょうか?


部屋名 ナポリ です!


イタリアのリゾートの雰囲気を演出
2~3名様用でテラスを広く取ってますよ


部屋名 マルセイユ です!


フランスの古い湊町をイメージ
ファミリーや複数のグループ向けですね

ちゃんと仕切れる
琉球畳間を併設してますキラキラ 

子供達や大人数の時は
畳にゴロンっとしたくなるもんです眠る

これとは別に
このタイプのベットルームを2つ併設してますよびっくり!


なので3グループまでは
各ベットルームを確保してますので

3世代一緒の家族でも大丈夫!OK

はたまたゴルフの
前乗りの御利用に便利ですよ



っとまぁ~地中海
3大港町の名前を付けました船

写真がいまいちなんですが
実際は良い感じじゃないかなぁ~OK


詳しくはHPより確認下さい
http://www.raout.com

それでは今日はこの辺で
明日は和琉料理のお店を
紹介しますよぉ~パー





  


Posted by ラウー at 23:11Comments(0)お店紹介

2012年04月08日

種類豊富な野菜たちが嬉しいです

お早うございます!チョキ
気持ちの良いスタートですね

今、買出しから帰ってきましてネ汗
今日はおんな道の駅経由です

最近はおんな道の駅
 「 なかゆくい市場 」
うりずんの季節を迎えて
野菜種類が豊富になってきたよぉ

創作意欲が湧いて
ついつい色々と買ちゃうねあかんべー



ディナー食事のスープで
とうもろこしの冷製スープ
勿論地元産ですよ

良い季節に成りました!
ドライブがてらRAOUTラウーにお寄りくださいねぇ~車




  


Posted by ラウー at 11:08Comments(0)ディナーから一皿

2012年04月05日

どうも話が飛んだけど

お疲れ様でしたぁ汗

ん~仕込みに追われてますが

そうだった!
明日のディナーは申し訳ないんですが
貸切になっておりますのでご報告を


先週はデリバリーのパーティーだったし
今週は貸切パーティーで
金曜日は何なんでしょうか?

そうか電球世の中は
歓送迎会みたいな感じですかねぇ~

田舎の村に引っ込んで
周りと街と関わる事のないお店は

浮世社会から隔離されて
こんなにも疎い私で御座いますタラ~

唯一仲良し、ナポリピッツァのピッコリーノの慎平ちゃんも
京都に帰っちゃたしさぁぐすん

友達のいなさを実感するよって云うか
お店が無いんだよねパー


ホントにこの真栄田辺は淋しい所ですよぉ
良く言えば静かな海辺のリゾート地やしですかネあかんべー



目の前の共同売店は早くに締まって
街の灯りが無くなって眠っzzz

ちょっとコンビニになんて無理
車で15分ですよ車

ましてやDVD借りてこよぉ~って言うのは
ドライブへ行く覚悟が必要にタラ~


恩納村だけど
まだこの辺は良い方か
読谷が近い分ね

58号線にすぐ出られるから
北谷も30分掛からないかなぁ~

信号少ないし車走ってないからだけど
まぁ~車で30分は凄い距離だけどネぶーん

どちらにせよ生活するのに
便利で自慢できる所じゃ無いけどね


何か話が飛んだみたいけど汗


是非とも近くにあるリゾート恩納村真栄田に
ちょっと足を運んで見てくださいネ車

しばし時間がゆったりと流れて
久し振りに話に花が咲くんだねぇ~

なんかお家おうちに帰りたく無いなぁ
なぁ~んて気分になるんだなぁ~

そしたら泊まって下さい
それがオーベルジュおうち食事ですからね

プチリゾートしてみませんか?

アレッ? 何時の間にかお店の紹介に・・・・

http://www.raout.com
098-965-3205


















  


Posted by ラウー at 23:29Comments(0)お店紹介

2012年04月05日

頑張れ新社会人、僕も頑張る!

ハイッ お疲れ様でした!っとネ

本日はお天気と裏腹なお店ですよ・・・タラ~
パッとしないね


4月になったわけで
新しく社会に出た人達も多いのかな


僕の社会人一年生は
もう30年近く前に成るんだねぇ~

良いのか悪いのか
料理人の道しか知らない

今でも自分が料理が上手いとは思えないし
周りの同業の人を凄いなぁ~って感じるよ

沖縄に来て17年になるけどね

直ぐに独立したもんだから
此処で料理を教えてもらって無い

だから、この道の半分以上は
誰も何も教えてくれない
誰からも学んでいないんだよ


誰かから何かを学ぶ事
この大事さと有り難さはホント貴重だね

馬鹿だチョンだ言われても
教えて貰ってるうちが花だよ

解らない事をぶつけられる人が居る
何と安心出来る事なんだろう

自分の店を持って初めて判る事だね
何をするにも一人、自由で良いでしょ?
反面不安だらけだよ

特に料理はそうだ
技術や知識なんか誰も教えてくれない
自分の引き出しの数が勝負なのに


僕に沖縄の料理人で親しい先輩はいない
後輩は少し出来たかな?

若いうちは先輩がうっとうしくてね
怒られてばっかりだと余計に

でも、ある程度の実力を付けると
対等に近い相談相手になってくれるよね

でも成長しないで馬鹿のまんまだと
話以前だからね、勘違いしないでよ


上に引き立ててくれるのも先輩や上司
いいポジションに付けてくれるのも先輩や上司

今考えると先輩方やシェフ達には感謝です


料理の世界にしかいない僕ですが
普通の社会人ってこう云うモンでしょ

頑張れって言葉を使う事が
駄目みたいな空気あるでしょ?

何か違うと僕は思う
僕は敢えて頑張れって言うけどねぇ


普通の生活を送ってる社会人は
頑張らないと駄目でしょ

 「 頑張れっ」て「 応援してるっぞッ」て意味でしょ

頑張る! 良い言葉じゃないかねぇ

僕はまだまだ頑張りますよぉ~ガッツポーズ

だから新社会人の諸君へ

自分の選んだ道だ
そこで、まず一歩を踏み出したんなら

他人のせいにしないで頑張れ!
すぐ諦めず頑張れ!
へこたれるまで頑張れ!

自分より頑張ってる人は
いくらでも居るんだッて思って頑張れ!

自ずと道は開けるGOOD


自分に言い聞かせているみたい様で・・・



  


Posted by ラウー at 00:17Comments(0)シェフのぼやき

2012年04月01日

一人じゃ何も始まりませんね

お疲れ様でしたぁ~汗

4月が今日から始まりましたパンチ!


お昼はゆっくりスタートでしたが
気が付けば大忙しに汗

そして夜はスタートから
ご予約やら何やらバタバタでダッシュ


いやぁ~もうチョット時間が散けると
助かるんですがねッて

これも飲食店をやってる方々なら感じる
お店七不思議の一つだよね!!?



さぁ~そんな感じで

今週も御いでいただきましたお客様には
ホント感謝ですびっくり
ありがとう御座いました!うわーん

ランチに入らして気に入って頂き
ディナーに予約を頂いたり

ディナーで気に入って頂き
ランチでお友達も誘って来て頂いたりで

ホント嬉しいですよぉ~うわーん
ありがたい事ですネ

こんな小さなお店っていうのは
お客様に支えられてるのを実感しますね

僕は奥の方の厨房で
お客様には余り会えないけど

ホールのスタッフはお客様の情報を

*ちょっとお歳を召して〇才位でしょうか
 *先週も入らしてます
*その時は何を食べました
 *〇〇はダメです
*前回はディナーに入らしてます
 *かなりゆっくりとお食事しますので


などなど

オーダー前から途中でも
逐一報告をくれますから助かりますよぉ~


チョットづつ内容や味付を変えて
お出しする事が出来ますしOK

ペースを考えて作ったりして
温かい料理は出来立てを食べてもらえますチョキ

一人じゃ出来ませんから
スタッフにも感謝ですよねぇ~アップ



さぁ~それではお料理紹介しましょう


夜叉ベラのポワレ南仏風 ブールブランソース食事

個人的にイラブチャーより
夜叉ベラの方が身が締まってて
断然美味しいですね

突きん棒で漁師さんが一本一本捕りますクマノミから
数は取れないけど、揚がっていたら
必ず仕入れて居ますよ

(ベラって云うだけでね仕入れ値はかなりお得に・・・)


ベラ系の魚は大きいサイズになると
肉厚でホクホクの白身なんで
濃厚なブールブラン(バターソース)が合うでしょう!

たまにしか食べられないお魚ですクマノミ


それでは明日は定休日
火曜日からRAOUTラウーを宜しくですパンチ!

http://www.raout.com
098-965-3205    まで





  


Posted by ラウー at 23:16Comments(0)ディナーから一皿

2012年03月31日

本日は特殊任務で御座います

お疲れ様でしたぁ~

ふぅ~終わりましたよ汗
って言うか・・・帰って参りました車

本日はディナーは特別ミッションでした

ディナーは若手に任せまして
僕は一人でデリバリーのパーティーで御座います!

いつも御利用して頂いてる
沖縄大学院大学了解・学長のホームパティーおうちでしたよ



なんせ金曜日のディナーを閉める訳には
到底行きませんからネガ-ン

場所はそれ程遠く無いし人数も20名弱
まぁ~一人で十分なんで行って来ましたよぉ車



19:00スタートなんで17:00には
現地入しましてスタンバイです


いやぁ~恩納村に
こんな所が在ったんだねぇ~



ぱっと見、竹富島か琉球村だね
内装は近代的なアメリカーの様相ですよ
まぁ~実際は学長さんのお家じゃ無いけどね

皿からグラスにパーティー機材一式を
搬入するから大変では有るけどダッシュ

料理も喜んで頂けましたし
楽しくお仕事やらせてもらいました
チョキ

なんせキッチンは広いし
裏口も広くて近いから使い勝手良いですよぉ~

だたねぇ~外国のゲストばかり
多国籍で異国情緒タップリの中で
一人ちょこまか働いてましたよ

日本人だねぇ~って実感しましたよ旗汗


そうそう
僕の作ってる葡萄に
沖縄ワインの事も学長に話出来たしねぇ~
OK

ん~ん、ちゃんと解ってもらえたかなぁ
ちんぷんかんぷんだったかな?

ちょっと不安・・・・



さぁ~週末で御座います
RAOUTラウーを宜しくお願いします!

http://www.raout.com
098-965-3205


  


Posted by ラウー at 00:58Comments(0)本日の事件簿

2012年03月28日

食べて飲んで泊まれるレストラン

お疲れ様でしたぁ~汗

まぁ~ここんところ数日は
お昼は気持ち良いお天気でねぇ晴れ

でも夜になると、かなり寒いよね
またパジャマが長ズボンに戻ってるしタラ~

お店も夜になるとさぁダウン
休み明け、どうも盛り上がりませんよタラ~


どうか一つ!
夕方からサンセットを観ながらのお食事も格別ですキラキラ 


ディナースタートして
スタッフっと 綺麗だねぇ~

って言ってても何やら淋しい気持ちに・・・ガ-ン




そうそうGWのご予定は如何ですか?

やんばる観光の拠点で是非RAOUTラウー
宿泊プランをご利用くださいよ!

オーベルジュおうちのならではの
温かいサービスが売りで御座います!

ホテルには無い御客様との距離感が良いですよねぇOK

気軽に来て
食べて飲んで泊まれるレストラン
それがオーベルジュです!チョキ

新館OPENも目前です
新しく成ったオーベルジュ ボヌシェール ラウーおうち
皆様のお越しをお待ちしていますよぉ~アップ

現在は本館の、お部屋名クレタ
ご利用頂けますので、こちらも変らず宜しくです

アニバーサリー花束
休日ゴルフの前日などにもご利用して下さい

http://www.raout.com

心地いい季節になりましたサクラ
恩納村は真栄田でやし
プチリゾート気分はいかがですか

御予約・お問い合せお待ちしていますチョキ






  


Posted by ラウー at 23:58Comments(0)お店紹介

2012年03月25日

お誕生日おめでとう!&ありがとう!

お疲れ様でしたぁ~汗

週末から風が強い恩納村真栄田ですが
今日はうって変わって良い天気でしたねぇ晴れ

さて、今週もありがとう御座いました!
御いでいただいたお客様には感謝ですうわーん




それでは、今日お誕生日のお客様ですよ



仁君お誕生日おめでとう!花束
今年もRAOUTにお食事に来ていただきましたねぇ
いつもありがとうチョキ


今日は仔羊好きな二人にピッタリでしたねOK




仔羊のロースト・キノコのアラクレーム添え



仕上げると
仔羊のロースト・キノコのアラクレーム添え ガーリック風味のソース食事

って感じです

金武産の甘い紅じゃがを下に
ロゼに焼き上げた仔羊を乗せて
その上には4種類のキノコを

最後の仔羊と一緒にローストしたニンニクを
つぶしながらソースに仕上げますチョキ

仕上げは
刻んだイタリアンパセリをバサッっと
爽やかな香りを立たせましょう!よつば

フレンチしちゃいました!


それでは明日は定休日
27日(火)から宜しくお願いしますパー

今週は何か早かったァ~ダッシュ


http://www.raout.com
098-965-3205





 
                


  


Posted by ラウー at 22:56Comments(0)大切お客様達
プロフィール
ラウー
ラウー
沖縄リゾートの中心恩納村、海辺の村で海を望み、テラスからは最高のサンセットも観られる贅沢、静かな夜には潮騒の音が心地良いです。
恩納村は真栄田岬から程近い高台に2000年にOPENです。田舎にあっても地元の旬鮮食材を使いこだわりの美味しく健康的なフレンチ&イタリアンの地中海風料理と厳選ワインで、くつろいだ時間を過ごせる地元で評判の泊まれるレストラン、オーベルジュ・ボヌシェール・ラウーのオーナーシェフです
1997年に北谷町港にフレンチレストラン・シェフズバー・ラウーをOPENを皮切りに
2000年に現店舗を2号店としてOPEN
2006年には旧店舗の木の温もりが漂う大きな三角屋根がトレードマークのログハウスで営業していましたが、惜しまれながらも解体し現在の地中海風の店舗に建て直し拠点を恩納村に移し、一層パワーUPして皆様をお出迎えしています
もう一つのライフワークは琉球列島、沖縄原産山葡萄リュウキュウガネブを2007年より栽培を創め2011年に純沖縄山葡萄によるワインの試作ワイン〈涙 ルイ〉を完成、一日も早く皆様に飲んで頂けるよう販売を目指し日々奮闘中です
葡萄栽培から醸造もしてるヴィニュロンでハルサーな1965年ビンテージ(生まれ)のハルサーシェフです。

マイアルバム
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE