2006年12月22日

今帰仁で頑張ってるね!誠平さん

今日は朝から、天気も悪く客足も鈍くて
田舎はお天気に左右されるね!

お昼は、セレンディビティーな生活のルミナスさんが、
お友達を連れてランチに来てくれて

ディナーは今帰仁のカフェバー"誠平"金井君ご夫妻が
定休日なので、いらしてくれました。

今帰仁で頑張ってるね!誠平さん

以前から二人とは知り合いで誠平オープン前から色々話してましたもんで
可愛い後輩の様で、ましてやお互いナイチャーで苦労は判るからねぇ~

年明けたら遊びに行くから、そん時は宜しくね!

そうそう宿泊施設も作ってるって云ってたねぇ~
恩納村より田舎だからねぇ~・・・

う~ん、今日は飲み過ぎたみたい
なんせ宮古からのご予約のお客様と"おとうり"を初体験してしまいました!

もう眠いみたいサーネェー眠る

おやすみなさい


















Posted by ラウー at 00:36│Comments(4)
この記事へのトラックバック
セレン・セレニウムセレン・セレニウムには過酸化脂質を分解するときに働く酵素の重要な成分となり、活性酸素の害からからだを守ります。セレン・セレニウムの抗酸化作用はビタミンE...
高血圧対策:セレン【高血圧予防・改善のためにやっておきたいこと】at 2006年12月30日 10:48
この記事へのコメント
金井くんにひきとられたわんこはパウロと命名されたそう。
このブログで、知った顔が見れてうれしいな。
Posted by bun at 2006年12月22日 06:15
昨日は、ありがとうございました。
「ルミナスさん!」とお声をかけてくれて
嬉しかったです。
ここ数日、ラーウーに縁がありますね~

久しぶりに会う、
シアトル在住の「ちむどんどん」さんと
楽しくお食事をしながらプチオフ会!
彼女も私の記事をよんで、ぜひここで
ランチをしてみたいと思ったようです!

彼女も満足してくれて私もHappyです。
スペアリブのやわらかさ・・・そして
つけあわせのキャベツの美味しさに
うっとり・・・また食べてみたい一品です。
Posted by ルミナス at 2006年12月22日 06:21
ルミナスさん、ちむどんどんさん
昨日はありがとうございました。

ただ・・・
レストラン名は"ラウー"なんですよ!
raout ラウー2回書きましたからねぇ~

年末年始営業してますから
おせちに飽きたら、いらしてくださいね
Posted by なかだ こうじ at 2006年12月22日 10:10
すいません!
タイプミスです・・・

ラウーって、フランス語ですか?
どんな意味なんでしょう?
よかったら教えてください!
Posted by ルミナス at 2006年12月24日 06:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
ラウー
ラウー
沖縄リゾートの中心恩納村、海辺の村で海を望み、テラスからは最高のサンセットも観られる贅沢、静かな夜には潮騒の音が心地良いです。
恩納村は真栄田岬から程近い高台に2000年にOPENです。田舎にあっても地元の旬鮮食材を使いこだわりの美味しく健康的なフレンチ&イタリアンの地中海風料理と厳選ワインで、くつろいだ時間を過ごせる地元で評判の泊まれるレストラン、オーベルジュ・ボヌシェール・ラウーのオーナーシェフです
1997年に北谷町港にフレンチレストラン・シェフズバー・ラウーをOPENを皮切りに
2000年に現店舗を2号店としてOPEN
2006年には旧店舗の木の温もりが漂う大きな三角屋根がトレードマークのログハウスで営業していましたが、惜しまれながらも解体し現在の地中海風の店舗に建て直し拠点を恩納村に移し、一層パワーUPして皆様をお出迎えしています
もう一つのライフワークは琉球列島、沖縄原産山葡萄リュウキュウガネブを2007年より栽培を創め2011年に純沖縄山葡萄によるワインの試作ワイン〈涙 ルイ〉を完成、一日も早く皆様に飲んで頂けるよう販売を目指し日々奮闘中です
葡萄栽培から醸造もしてるヴィニュロンでハルサーな1965年ビンテージ(生まれ)のハルサーシェフです。

マイアルバム
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE