2008年08月15日

一日遅れましたが・・・

皆様お疲れ様です、野口事ぐっさんです。
昨日ブログをUPすると書きながらサボってしまったので
今日改めてUPしようと思います。

しかしながら今日も暑い、「夏だから当たり前」「沖縄だからしょうがない」。
重々承知ながら口をついて出てしまうのですぐすん

そういえば研修に来ていた大輔が言ってたっけ、「野口さん、ラウーの厨房自分がバイトしてきたなかで一番あついです汗」って。
これが当たり前だと思ってたけどヤッパリうちの厨房は特別暑いみたいです。
ただでさえ貧弱でモヤシのような僕なのに・・・。
唯一デスクでパソコンいじっているこの時間は仕事が終わって少し涼める幸せな時間です。

おっと、料理ネタを書こうと思ったのに脱線しちゃったよ。
昨日撮った写真があるので先ずはそれから。
宿泊していた方でベジタリアンの外人さんがいらっしゃって野菜中心のコースをお出ししました。

先ずは前菜 
「島野菜のグリル ココットに入れたバーニャカウダーとバルサミコソース」
一日遅れましたが・・・
二品目は
「冷製の南瓜のスープ」
残念ながらパタパタしていて写真が取れませんでした。
そしてメインは
「キノコとクリームのニョッキ」
一日遅れましたが・・・
何だか良く分かりづらい写真ですいません。

バイトの武明君(高校生)がオーダーを取りに行ったとき、「食後のお飲み物はなんになさいますか」
とききに言ったところ「NO!I am ベジタリアン」と応えたそうです。

この方はインド出身の方だったんですけども、インドのベジタリアンの人はコーヒーも紅茶も飲まないんでしょうか?。
知っている方がいらしたら教えてくださーい。

それと今日のディナーの写真です。
前菜盛合わせ
「チキンのギャランティーヌ  シビ鮪のカルパッチョ  島野菜のストゥルーデル」
一日遅れましたが・・・

パスタ
「ナーベラとチキンの自家製手打ちパスタ」
一日遅れましたが・・・

お肉
「鴨肉のロースト オレンジのソース」
一日遅れましたが・・・

デザート
「ガトーショコラ  マンゴーのチーズタルト  パッションフルーツのパンナコッタ ドラゴンフルーツ」
一日遅れましたが・・・

今回スープとお魚の写真が無かったので次回はちゃんと載せますねー。

長くなってしまったので今日はこの辺で。

 



Posted by ラウー at 00:25│Comments(3)
この記事へのコメント
やっぱりおいしそうですね~。
よだれが出そうです。^^

バーニャカウダー、好きです。
ラウーさんで食べてみたいです!
Posted by にんまりにんまり at 2008年08月17日 10:31
足跡からお邪魔しています、はじめまして!
といってもラウーさんの調理姿は拝見したことありです^^*

たくさん伺ったことがあるわけじゃないんですが、
お店が砂辺にあった頃からラウーさんの味が大好きで、
どこに行っちゃったんだろうと思ってたら真栄田で見つけて感動しました。
という話を感動のあまりお店の方にしたこともあります^^;

あ~、見てたら食べたくなっちゃいました(⌒┐⌒)
また伺います=3
Posted by シンバシンバ at 2008年08月20日 01:44
シンバ さんへ

お盆も終わりひと段落ってところですかぁ?
いつでも入らして下さいね!
Posted by ラウーラウー at 2008年08月21日 15:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
ラウー
ラウー
沖縄リゾートの中心恩納村、海辺の村で海を望み、テラスからは最高のサンセットも観られる贅沢、静かな夜には潮騒の音が心地良いです。
恩納村は真栄田岬から程近い高台に2000年にOPENです。田舎にあっても地元の旬鮮食材を使いこだわりの美味しく健康的なフレンチ&イタリアンの地中海風料理と厳選ワインで、くつろいだ時間を過ごせる地元で評判の泊まれるレストラン、オーベルジュ・ボヌシェール・ラウーのオーナーシェフです
1997年に北谷町港にフレンチレストラン・シェフズバー・ラウーをOPENを皮切りに
2000年に現店舗を2号店としてOPEN
2006年には旧店舗の木の温もりが漂う大きな三角屋根がトレードマークのログハウスで営業していましたが、惜しまれながらも解体し現在の地中海風の店舗に建て直し拠点を恩納村に移し、一層パワーUPして皆様をお出迎えしています
もう一つのライフワークは琉球列島、沖縄原産山葡萄リュウキュウガネブを2007年より栽培を創め2011年に純沖縄山葡萄によるワインの試作ワイン〈涙 ルイ〉を完成、一日も早く皆様に飲んで頂けるよう販売を目指し日々奮闘中です
葡萄栽培から醸造もしてるヴィニュロンでハルサーな1965年ビンテージ(生まれ)のハルサーシェフです。

マイアルバム
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE