2008年12月02日

万歩計って・・・

昼夜と冴えない一日ですよ・・・タラ~

まぁ仕方ないですがねぇ~ダウン

万歩計って・・・


ところで、昨日はお休みだったので旗
雑用をこなし、ついでに恩納村役場
健康推進課に出向きまして
体重測定表を貰ってまりましたぁ~パンチ!

8月の最終日に健康診断を受けまして
9月の後半に結果が出たんだけどねぇ

これが、最悪だったわけよぉ~がーん

間違って1週間早く結果を取りに行っちゃったんだ

そしたら

 「結果はこちらに届いてますけどね
  ちょっと専門の指導員とお話ししてからじゃないと
   この結果だと渡せませんねぇ~」
ムカッ

おいおい
それって、どんな結果だよッ!sos

3年前も、受けた結果が悪くて
ご指導して頂いたんだけど (叱られたんだけどね)

今回の結果では
改善されて無いし、一段と悪くなってるって訳だ

ッて言う訳で1週間後
再度、指導員さんとお話しと結果を聞きに本

まぁ~数値が5段階有るとして
総て4のレットゾーンに入ってるからビックリだよ

最後の5が治療を要するってやつで
その1歩手前だってから一大事じゃんかぁアガ!(痛い!)

糖尿、通風、脂肪肝、メタボリック
に、その他いろいろダメ出しばかりで
健康には自信があったのによぉ~ぐすん

ここ数年は不安だよ・・・ダウン


そこで10月から毎朝・夜に体重を量り
体重を減らす様に心がけ
適度の運動をして下さいって事になった訳よ

なんか女じゃ有るまいし
毎日体重計乗って気にするのもねぇ~爆弾

でもなぁ~、管につながれた生活が
眼の前に来てると思うと致し方ないか・・・
タラ~

なんせ、薬漬けで食事制限のあるコックって
言うのも可笑しいな話しだよね
料理が美味しく無いような気がするよ

そんな訳で10月は一応
毎日、体重測定と脂っこい物は控えて
生活してたんだよ食事

結果よッ!

体重は少しずつ減りまして
2㎏減で10月を終えたんだ! (何となくスリムに・・・)ピース


で、11月に表が無くなってしまったら
もう体重測定する事も無くなってしまい
心の隅でヤバイなぁ~なんて
チョット不安な毎日で過ごしてたんだガ-ン

ただ、食生活やなんかは変えて無かったけどね


そして丁度昨日の12月1日が定休日

これは、良い機会なんでよ
体重測定表を貰いに行って来たんだねぇ~

そしたら、指導員さんたら
万歩計まで渡して呉れまして
 「 運動のめあすにして下さいねぇ~ 」って

 「10.000歩くらいあるといいですけど
  事務職ですと5.000歩位しか無いんで
  運動不足になりがちなんですよぉ~」
キョロキョロ



っとまぁ~健康にかなり気を付けた
生活になっちゃったよ!パンチ!

毎日体重測ってからに
万歩計着けて生活するなんぞ
考えも及ばない事だったからなぁ~ムカッ

さてさて今日は万歩計測定初日だッ
何歩位歩いてるかねぇ~
4・5千ってところかな!


・・・


・・・




605歩!?




チョッッット コレッ!ちゃんと作動してるかぁ~
俺ってどんだけ歩いて無いのって感じが・・・タラ~

き・き・きっと・・・着けた場所間違えたかなぁ・・・がーん







Posted by ラウー at 22:29│Comments(2)
この記事へのコメント
今晩は~ッ☆足跡から・・・・来ましたっ。


あっ、ついでに。



あけましておめでとう~☆笑



・・・万歩計の『605歩』って、すげぇ~・・・微妙な数に笑いが止まらず;;
コメントさせて貰いますねぇ~。。。


『365歩のマーチ』に成らない様に・・・・気を付けんといけんねぇ~L(ー、ー;)」”



って、ラウーさんより・・・酷いかもっ;;笑

また、寄らせて貰いますねぇ~~~♪♪
Posted by ☆なっちぃ~☆☆なっちぃ~☆ at 2009年01月04日 03:06
なっちぃ~ さんへ

コメントのお返事おそくなっテすみません
そして、明けましておめでとうございます!

狭い厨房は思った以上に
歩いていないんですネェ~ ヤバイです・・・
Posted by ラウーラウー at 2009年01月08日 14:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
ラウー
ラウー
沖縄リゾートの中心恩納村、海辺の村で海を望み、テラスからは最高のサンセットも観られる贅沢、静かな夜には潮騒の音が心地良いです。
恩納村は真栄田岬から程近い高台に2000年にOPENです。田舎にあっても地元の旬鮮食材を使いこだわりの美味しく健康的なフレンチ&イタリアンの地中海風料理と厳選ワインで、くつろいだ時間を過ごせる地元で評判の泊まれるレストラン、オーベルジュ・ボヌシェール・ラウーのオーナーシェフです
1997年に北谷町港にフレンチレストラン・シェフズバー・ラウーをOPENを皮切りに
2000年に現店舗を2号店としてOPEN
2006年には旧店舗の木の温もりが漂う大きな三角屋根がトレードマークのログハウスで営業していましたが、惜しまれながらも解体し現在の地中海風の店舗に建て直し拠点を恩納村に移し、一層パワーUPして皆様をお出迎えしています
もう一つのライフワークは琉球列島、沖縄原産山葡萄リュウキュウガネブを2007年より栽培を創め2011年に純沖縄山葡萄によるワインの試作ワイン〈涙 ルイ〉を完成、一日も早く皆様に飲んで頂けるよう販売を目指し日々奮闘中です
葡萄栽培から醸造もしてるヴィニュロンでハルサーな1965年ビンテージ(生まれ)のハルサーシェフです。

マイアルバム
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE