2011年04月26日

大失態!すみません・・・

今日は一日中雨ですねぇ~雨
畑や草木もきっと潤って喜んでるでしょ
雨音ってぇ~のも良いモンです音符オレンジ
ん~ん ホッとしますヒミツ



・・・・・



オイッ!
まったりしてる場合じゃ無いだろ!雷

だったぁー大失態だぁ~sos



それはディナーOPEN30分前です

 HIRO 「今日はお料理教室じゃ無いですよね?」はてな

俺 「決まってんじゃん!28日(木)だよ!」ムカッ

 HIRO 「でもぉ生徒さんの一人が着てますけど 」了解

俺 「えぇ~どれどれ云って来るさぁ~」びっくり!


 前回の教室が定休日明けで
 結構厳しかったから
 今日でなんて、そんな訳ないよなぁ
 第一他に生徒さん着てないでしょ


 「 ハァ~イ!今日じゃないですよ
      木曜日の28日じゃないですか?」パー

「はぁ~そうですかぁ~?」はてな


って感じで居たらさぁ
なんと次々と他の生徒さん達が・・・がーん


どぼじで どぼじで・・・


マジで?


今日なの?


ホントに今日ッ?


ヤバイっすよ・・・がーん


やっちゃいましたよ・・・sos



ってな訳でぇ~
すっぽかしましたダッシュ
ホント 申し訳無い!ガ-ンすみません!汗

まぁ材料は大体
今日納品させてるからね

もぉ~そこからは
俺の一人お料理教室スタートです汗


スープ ド ポワソン
サフラン風味の魚介類のスープですOK

ブフ ブルギニョン
ブルゴーニュ地方の名物
ブルゴーニュワイン煮込みますよぉOK

大急ぎ作り始めたよぉ~汗



一応、教室の内容に添ったメニューを織り交ぜ
通常のコース料理を作りまして食事
急遽、皆様には申し訳ないんですけど
お食事会に変更させて頂きましたダウン

大失態!すみません・・・

がっ、みんな呆れ顔してましたねぇ・・・ぐすん

あぁ~あ、ホントごめなさいあかんべー
二度と無いようにしますので
ご勘弁の程を・・・あしあと黒



気を取りなおしまして
明日も元気に営業しまぁ~すパンチ!






同じカテゴリー(本日の事件簿)の記事
台風の夜は
台風の夜は(2012-09-21 00:26)


Posted by ラウー at 23:22│Comments(5)本日の事件簿
この記事へのコメント
はじめまして、足跡から失礼しますm(__)m

お料理教室の皆さまも、おいしいお料理をいただけたのでステキ☆な勘違いになったんじゃないでしょうか(*^_^*)

恩納村のオーベルジュ♪♪♪
前にブログを拝見してから、いつかお邪魔してみたいなぁ~♪と密かに思っていました!!

子供が小さいので、もう少し大きくならないとご迷惑でしょうから、いつかきっと行ってみたいです。
Posted by みやっこみやっこ at 2011年04月27日 14:31
みやっこ さんへ

いやはや、昨日はホントに参りましたよぉ~
アハハハハ
お子様連れでも大丈夫ですよ!
こちらに来る機会があったら、是非お寄り下さいね
Posted by ラウーラウー at 2011年04月27日 18:43
ラウーさま
 
ご訪問 ありがとうございます

うふふふ・・・
やらかしましたね~
実は 私も時々・・・
やすみだ~と だらだらダラリん子していたら ピンポ~ン!
ひぇ~~ぎゃぁ~~・・・・
ゴメンナサイ ゴメンナサイの連発
取り合えず どうぞどうぞ
すっぴん顔と とっ散らかした部屋で
お茶をしながら おしゃべり
そのうち お腹が空いてきて 有り合わせでささっとランチ
さよなら~~ ふ~っ 反省・・・・
ニコニコして又来てくれるから 皆さんやさしいです
そこまではまだ救えるのですが 一度
沖電の教室でやらかした時は 血の気が引いてぶっ倒れそうになりました
一瞬にして 30人分の材料をかき集めて駆け込みどうにか終えましたけど
あれは 神業のような気がします
終わると同時に 気分が悪く成りもどしまくりました
 
山ぶどうの木は 大きくなりましたか?

先週 渡名喜島へ行ってきました
リュウキュウガネブと言う山ぶどうが栽培されはじめ 島の資源として将来は
ジャム ジュース はたまたワインと大きな夢を持って育んでいるそうです

ぶどう畑で ふっとラゥ―さんの事が頭を過ぎりました
足あとが あったのでびっくり!
なが~くなり すみませ~ん
 
Posted by aiko-cookingaiko-cooking at 2011年04月29日 10:30
aiko-cookingさんへ

なにかと慣れない事でして、面目無い次第ですよぉ
是非、今度お教室の運び方や教えやすいお料理などを教えて下さいませんか?お伺いしますので御願いします!

そうなんです
僕より数ヶ月早く、村興しの一環で補助事業予算が下りて渡名喜は始めたそうですね、渡名喜の役場の方も僕の畑に来てましたよ
お役所仕事でなかなか前に進まないそうですねぇ~
Posted by ラウーラウー at 2011年04月29日 23:01
えっえっぇぇぇ・・・
とんでも有りません
きゃぁ~~ にげろ~~!
Posted by aiko-cookingaiko-cooking at 2011年05月01日 19:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
ラウー
ラウー
沖縄リゾートの中心恩納村、海辺の村で海を望み、テラスからは最高のサンセットも観られる贅沢、静かな夜には潮騒の音が心地良いです。
恩納村は真栄田岬から程近い高台に2000年にOPENです。田舎にあっても地元の旬鮮食材を使いこだわりの美味しく健康的なフレンチ&イタリアンの地中海風料理と厳選ワインで、くつろいだ時間を過ごせる地元で評判の泊まれるレストラン、オーベルジュ・ボヌシェール・ラウーのオーナーシェフです
1997年に北谷町港にフレンチレストラン・シェフズバー・ラウーをOPENを皮切りに
2000年に現店舗を2号店としてOPEN
2006年には旧店舗の木の温もりが漂う大きな三角屋根がトレードマークのログハウスで営業していましたが、惜しまれながらも解体し現在の地中海風の店舗に建て直し拠点を恩納村に移し、一層パワーUPして皆様をお出迎えしています
もう一つのライフワークは琉球列島、沖縄原産山葡萄リュウキュウガネブを2007年より栽培を創め2011年に純沖縄山葡萄によるワインの試作ワイン〈涙 ルイ〉を完成、一日も早く皆様に飲んで頂けるよう販売を目指し日々奮闘中です
葡萄栽培から醸造もしてるヴィニュロンでハルサーな1965年ビンテージ(生まれ)のハルサーシェフです。

マイアルバム
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE